カワサキのバイクといえばNINJA
カワサキは独自のスタイルにこだわりを持っているバイクメーカーです。カワサキのバイクもホンダ同様、世界にもファンが多い人気のバイクが多いのですが、中でもNINJAシリーズは大人気となっています。
NINJA250は250クラスのバイクの中でも「名作」といわれるバイクです。
カワサキのバイクの見た目が好きという人の中には、特にNINJAが好きという人が多いといわれています。
特徴的なフォルムを持っているカワサキNINJA250は、一目見てNINJAとわかるバイクです。
NINJAとはどういうバイク?
NINJA250は1990年に登場したバイクでもともと低中速域でも快適な走りをするバイクとして人気がありました。
NINJA250はZZ-R250というバイクがルーツといわれています。
このバイクは多彩な走りが自慢のバイクで、ツーリング、スポーツライディングなども楽しませてくれるマシンといわれ非常に高い人気のバイクです。
この多彩な走りが自慢のZZ-R250のエンジンを使い作られたのがNINJA250となります。
ZZR250系のエンジンを利用していますが、NINJAのために再度設計し直されたエンジンで、「直打式DOHC4バルブヘッド並列2気筒」エンジンとして登場しました。
スタイリング、フォルムはカワサキらしい独自のスタイルで、シャープさと他のバイクにはないフォルムが特徴的です。
カワサキのバイクがもともと好きな人にも、またあまり注目していなかった人にも人気となっています。
NINJA250の乗り心地、特徴とは
シャープで鋭いという言葉がぴったりのカワサキNINJA250ですが、乗り心地にも定評があります。
女性にも初心者の方にもお勧めできるバイクといわれるNINJA250は、ふき上りがとても軽く取り回ししやすいバイクです。
クルージングでも高速ギヤでぐいぐい走ることができ、ストレスなく走ることができます。
長距離ツーリングで加速する時に疲労を感じる方もいますが、NINJA250はその疲労を感じません。
どんな場面でも気持ちよく走ることができ、乗り心地も安定しています。
どれをとっても高性能なバイク・・だから女性にお勧めできる
まずシャープでかっこよく一件男性に似合うようなバイクと感じますが、実は足つきもよくしっかり走ることができるバイクです。
走行していてもブレがなく、状況にあわせた走りができます。
燃費もよく加速する力もしっかり持っているバイクです。
タイプとしてはセパハン仕様となり、常に前傾姿勢で乗るのはくたびれるのでは?という意見もあります。
しかし姿勢をしっかり決めた状態で走ることができるので、長距離走行になってもそれほど疲労しないという特徴もあるのです。
街乗りであっても下乗りする場合もスムーズに走ってくれます。
女性は取り回し、足つきが楽な方が載りやすいので、カワサキNINJA250はおすすめのバイクとして人気です。