スポーツバイクの中でも注目されるライトスポーツバイク「ヤマハYZF-R25」
250㏄クラスの場合、スポーツバイクといっても高速走行を楽しむバイクというよりスポーティなフォルムを持ちながらも街乗りが得意なバイクが欲しいという人が多いです。
街乗りにもスムーズでありながら、実は峠道などもさくっと走ってくれるライトスポーツバイク、ヤマハYZF-R25は多彩な走りを見せてくれるバイクといわれています。
タイトなライディングポジションなのでやはりスポーツタイプという印象です。
二人乗りや長距離のツーリングとなると他のバイクの方が乗りやすいという声もありますが、サーキットを本格的に走ることもできるバイクなので、普段乗りにも利用したい、スピード走行もしたいという人にピッタリでしょう。
ヤマハYZF-R25の特徴は「本格趣向」で楽しめるバイクという点
250クラスのフルカウルスポーツバイクとして生まれたヤマハYZF-R25のコンセプトを見ても、このバイクの特徴がわかります。
毎日乗れるスーパーバイクというコンセプトです。
街乗りでもストレスなく乗れるので通勤、通学でもよし、もちろんエンジンも足回りもスポーティにこだわって作られているのでスポーツバイクとしても機能を発揮する、本格趣向でも楽しめるバイクといえます。
ボディーは剛性を保ちながらもしっかり軽量化されているので、女性でも安心です。
見た目は実に「らしい」といわれるサイドカウル、フォルムは完全にスポーツタイプとなっています。
並列エンジンで峠の道を走る時にも力強くぐんぐん上ってくれるバイクです。
峠道で力がないなと思いつつ登るのはストレスですが、このバイクにはその心配もなく楽しくツーリングできる魅力あるバイクといえるでしょう。
ホイールがとても印象的で10本のスポークにストライプが入ったホイールが採用されています。
このホイールなど至る部分の完成度が非常に高いバイクとなっているため、山道、峠の道もすいすい上り、楽しい走りができるのです。
250㏄と思えないほどのパワフルな走り
ヤマハのYZF-R25にのると、これが250㏄と思うくらいにパワフルです。
250㏄クラスの中においてダントツといわれる最速スポーツバイクであり、パワフルな走りが実現するバイクとなっています。
操作性も加速性も非常に高く、峠道や山道をぐいぐい上っていきたいと思う女性にも最適です。
ツーリングの山道でコーナーを走ってみると操作性の豊かさが感じられると思います。
きついコーナーもすいすい走ってくれるため、本当にストレスなく走ることができるのです。
低速走行性も非常にいいバイクなので、普段乗りにももちろん適しています。
女性、ビギナーにも安心して乗ることができるバイクですが、加速力がとにかくすごいのでスピードの調整はしっかり行うべきです。