楽しく気軽に!スズキV-ストローム
Vストロームはスズキの250㏄クラス、アドベンチャーツアラーとして人気のあるバイクです。
2017年にはVストローム250が登場し、独特なフォルムと気軽に楽しめるバイクとして注目されました。
フォルムを見てみるとくちばしのような独特な顔、丸いライト、非常に個性あふれるバイクです。
アドベンチャーツアラーは大型バイクが多い中、スズキVストローム250は足つきもよく取り回しのしやすいバイクとなっています。
ツーリングなどにもおすすめできますが、足つきがいいバイクなので信号が多い街中でもお勧めです。
信号が多い街中で足つきの悪いバイクに乗っていて、立ちごけする女性ライダー、結構見かけます。
しかしV-ストロームなら安心、しっかり足をつけるのでたちごけする事もないのです。
安定感のある走行が魅力
250㏄クラスのバイクは高速回転になると不安定になりやすいという特徴がありますが、このバイクはその不安定さが感じられないバイクです。
安定性が高いのでツーリングの際にもすいすい走れますし、街中でも楽々、通勤、通学でもお勧めできます。
ツーリングなど長距離を走ったり、高速走行する時に気になるのが風ですが、スクリーンがついているので快適です。
手が冷たくなる冬場でも、ナックルガード付きで手を保護してくれます。
高速走行をしてもぶれることがなく、スクリーンとナックルガードがあるため季節を問わず楽しめるバイクといえます。
250㏄らしい取り回しやすさ
くねくね道になるとアドベンチャーツアラーの大型バイクだと、女性の場合かなり走りが不安定になります。
しかしこのV-ストロームはライディングポジションも楽に取れて乗りやすく、しかも250㏄、扱いやすく快適です。
山道でカーブが連続する場合でも気持ちよくすいすい、走ることができます。
山道を走るのは怖いという女性も多いのですが、このバイクなら安心してストレスなく走れるでしょう。
アドベンチャーツアラーらしい装備も最高
街乗りもできるタイプなのでアドベンチャーツアラーとして便利さには欠けるのでは?と思う方もいるようです。
しかしスズキのV-ストロームの装備を見るとその不安も払しょくできます。
サイドケースアタッチメントがありサイドケースを装着する時も楽々です。
ツーリングも長距離になるとナビとして利用するスマホの充電が気になりますが、充電できるDCソケットがついています。
スマホの充電切れを心配することなく長距離走行ができるのです。
リアキャリアもついて250㏄クラスとしてはかなりリーズナブルに購入できるので、お買い得感もあるバイクといわれています。
女性にとっては費用も気になるところですが、気軽に乗れるコスパのいいバイクとしてこのバイク、おすすめです。