椅子

超軽量のアウトドアチェアを紹介

キャンプに便利なアウトドアチェア

最近はキャンプがブームになっておりツーリングでキャンプに行く人も増えています。
車と違いバイクは積載量が限られているのでキャンプでもできるだけ荷物をコンパクトにまとめることが大切です。

キャンプの道具は色々とありますがアウトドアチェアは持っていくととても役立ちます。
軽量化が進んでおりバイクでも持ち運びやすいものも豊富です。

軽量でおすすめのアウトドアチェア

ヘリノックスのタクティカルチェアミニは560グラムという軽量でありながら耐荷重は80キログラムというチェアです。
サイズがかなり小さいですが大人の男性でも問題なく座れます。

組み立ても難しくなく女性や子供でも仕組みがわかれば一人で組み立てることが可能です。
かなり小さくなり収納袋もあるのでバイクでの持ち運びも簡単にできます。

ALITEは特徴的な形で有名なアウトドアチェアです。
脚のフレームが後ろにしかないのでロッキングチェアのように座って楽しみます。
590グラムと軽量の椅子ですが耐荷重は113キログラムと安定感は抜群です。

ロゴスの7075ウルトラライトチェアは950グラムとほかのものに比べると少し大きめですが広げるだけで簡単に組み立てることができます。
コンパクトにまとまって持ち運びやすい収納袋がついているので便利です。

フレームはアルミニウム合金の中でも強度のある7075超々ジュラルミンが採用されています。
軽量でありながら強度もあり安定性はとても高いです。
少し軽量でコンパクトなタイプもあるので自分の体に合ったサイズを選べます。

ドッペルギャンガーアウトドアのウルトラライトアジャスタブルチェアは収納袋がなければ965グラムのチェアです。
このチェアは座面の高さが3段階に角度の調節ができます。

アウトドアチェアで軽量なものでは角度調整ができるものは珍しいです。
角度が調整できるのでリラックスするときには倒して食事の時にはまっすぐにして快適に使えます。
フレームも生地も頑丈な素材が使われており長く安心安全に使えるチェアです。

アウトドアチェアは実際に座って選ぼう

アウトドアチェアは種類も増えており各社様々な特色を打ち出しています。
そのため自分に合ったものを選ぶことが可能です。

最近ではインターネット通販が普及したためアウトドアチェアも自宅まで届けてくれるインターネット通販で購入する人が増えています。
しかしチェアはキャンプ場で快適に過ごすためには座り心地が大切です。
そこでできたら一度座ってみてから購入するようにしましょう。

アウトドアショップやバイクショップには様々なアウトドアチェアが置かれており試しに座ることも可能です。
座り心地を確認して快適だと思えたものの中から価格やサイズといった条件の合うものを選ぶようにしましょう。