見た目以上に扱いやすい「ホンダ モンキー125」

ホンダモンキー125の特徴

原付二種バイクの中でも、ギア付きのスポーツバイクが欲しい人にぜひおすすめなのがホンダのモンキー125です。
コンパクトなサイズなので体が小さな女性でも取り扱いやすく、原付の基本的なスペックを抑えながらも走行性能も重視したスポーツバイクに仕上がっています。

スポーツバイクは、一般的な原付バイクと比較すると、バイクらしい走りを体感できるデザインや構造になっている点が特徴です。
ホンダのモンキーは以前からモデルチェンジをしながら長く愛されてきたロングセラーモデルですが、2018年のモデルチェンジによって125ccのモンキー125が誕生しました。
排気量がそれまでの50ccから飛躍的に大きくなったことに加え、小動物のような可愛いデザインが見せる本格的な走行性能は、気軽に乗れて走りも妥協したくないバイク女子にとってぜひチェックしたい車種ではないでしょうか。

モンキー125は、前後のタイヤホイールからタンクやシートにかけて台形のシルエットを描いています。
また、メッキパーツを多く使用している点も特徴で、外見もおしゃれでモダンなデザインです。
小型バイクにしては走行性能がとても高く、停止時から時速60kmまでの加速力がバツグンに良い点も魅力です。

モンキー125の特徴は、他にもあります。
直進安定性がとても高く、路面のギャップを通過する時にもふらつきづらく、立ちごけもしにくい点が特徴です。
シート高は775mmと低めで、長時間のライディングでも疲れづらく快適です。
初めてスポーツバイクに挑戦する女性にとっては、とても扱いやすい車種です。

おすすめのポイントはココ

モンキー125は、アスファルト路面だけではなく若干心配な感がある凸凹路面でも安心して進入できる安心感があります。
街中走行でバイクだと足元が心配という人でも、モンキー125なら安定した走行ができます。
タイヤは120幅12インチサイズで、セミブロックタイヤが使用されています。
ちょっとした路面の凹凸やダートでもふらつきづらい安定感があります。

また、この車種はシートの快適さに定評があります。
シートに厚みがあり、長時間のライディングでも疲れません。
ステップとシートの距離があるため、膝の曲がりがそれほどきつくない点もおすすめポイントです。

色のラインナップが充実している点も、女子にとっては嬉しいポイントです。
パールネビュラレッドやパールグリッターリングブルーバナナイエローに加えて、2020年にはパールシャイニングブラックの新色も登場しました。
パール系のカラーが充実しているので、カッコイイ系女子を目指したい人はお気に入りのカラーを見つけやすいでしょう。