女性ライダーってモテる?
バイクに乗るようになってから「あれ?男性から声をかけられることが多くなったな」と感じる女性が多いといいます。
女性がバイクに乗っている姿がかっこいいかどうか聞いたアンケートがあるのですが、年齢を重ねた男性ライダーに人気が高い事がわかるのです。
女性ライダーがかっこいいと思っている率が高い年齢層は40代から60代、ということはオヤジさんライダーに「特に」モテるという結果になっています。
どうしてこの年齢層の男性たちが女性ライダーをかっこいいと思うのか、その詳細も探ってみました。
すると男にこびない感じがいい、体の小さい女性が大きいバイクに乗っているところがいとおしくなる、ヘルメットを撮った時になびく長い髪の毛というありがちな意見もありますが、こうした理由からおじさんライダーたちにモテるようです。
ライダーになってよかったと感じるメリットとは
モテるモテないは別として、ライダーたちはバイクに乗ること、ライダーになる事にどのようなメリットがあると思っているのでしょうか。
まず、二輪ならではのメリット、自由度が高いという点がメリットという人が多いです。
駐車するスペースについても四輪ほど困らない、細い道でもとりあえず入っていける、移動する時の自由度が高いのがバイクのメリットになります。
また風を直接感じることができるので、走っている時に風の香りまで感じられるのです。
気持ちよく乗れるということもバイクのだいご味でしょう。
このほかに仲間ができる、旅先で色々な人に声をかけてもらえる、走っている時、ライダーズハイのようになれるなど、人によってメリットと感じていることは様々です。
中には彼女、彼もバイク乗りなのでデートがめちゃくちゃ楽しいという意見もありました。
ライダーになってデメリットだと感じることとは?
ライダーになってデメリットだと感じることは何かというと、まず維持費がかかるということです。
バイクは趣味の乗り物なんて言われていますが、メンテナンスも費用が掛かりますしカスタムするようになると人によっては車体代金を越えてしまったという人もいます。
また安全性、これも大きなデメリットです。
四輪とは違い守るものがヘルメットのみとなるので、事故を起こした時に重症化するリスクは否めません。
冬は寒くて夏は暑い、雨の日は走るのが大変だし事故のリスクも高くなるという問題もあります。
またバイクを普段とめておく場所、駐輪場を探すことが結構大変というデメリットもあるようです。
こうしたデメリットがあっても、バイクが好きな人は手放さず大切に乗っています。
女性ライダーもこれからどんどん増えていくと思いますが、メリット以外、デメリットもしっかり理解し、安全に乗ってほしいです。